-
-
リリーロータス
ヨガ&
ピラティスの効果
ヨガ&ピラティスの効果
-
運動不足解消
無理のない全身運動で、気持ちよく、効果的にカラダを動かせます。
-
-
血行促進
呼吸を意識することでカラダを内側から温め、全身のリンパの流れ・血行を良くします。
-
ゆがみ改善
筋肉のバランスを整え、姿勢やO脚、骨盤のゆがみを改善します。
-
-
筋力アップ
ゆっくりした動きでインナーマッスルを整え、しなやかなカラダへ!
-
代謝アップ
呼吸と共に全身をゆっくり動かすヨガ&ピラティスは最高の有酸素運動です。
-
深いリラックス
ゆっくり呼吸を意識する事で心身のバランスが整い、ストレスを取り除きます。筋肉の緊張をほぐし副交感神経に働きかけてリラックス効果を生み出します。
-
心身バランス調整
深い呼吸を繰り返す事で酸素がカラダのすみずみまで行き渡り脳がスッキリ!
カラダとココロのバランスを取り戻します。 -
こんな症状がある方にも
ヨガ&ピラティスはおすすめです!
-
-
肩こりや腰痛
仕事や日常生活で凝り固まった筋肉をほぐし伸ばす事で疲れ物質や老廃物を流して排出して症状を緩和させます。
-
冷え・むくみ
デスクワークや立ち仕事、同じ姿勢を取り続けると冷えやむくみの原因に。
普段使わない場所を動かして伸ばすことで血行を促進し冷えやむくみを取り除きます。 -
整理痛・生理不順
骨盤周りを整えることで骨盤の中の血流が良くなり、副交感神経に働きかけるポーズをとることでホルモンバランスが整い症状が緩和します。
-
頭痛・偏頭痛
首や頭部周辺の筋肉の緊張からくると言われている頭痛や偏頭痛。
ヨガの深い呼吸でリラックスし、痛みのない範囲で首や頭部周辺の筋肉をほぐすことで緊張を解き緩和します。 -
花粉症
免疫力の低下や、肩や首周りの筋肉が緊張すると喉や鼻の通りが悪くなりつまりやすくなります。ヨガ&ピラティスの呼吸で呼吸器系を強化し粘膜を正常にする事で花粉症の症状を緩和します。
-
座骨神経痛
長時間同じ姿勢をとったり、運動で腰に負荷をかけたり、腰周りの筋力の低下により引き起こされる座骨神経痛。
ヨガで腰周りの筋肉をほぐし伸ばして血行を良くする事で緩和が期待できます。
こんな症状がある方にも
ヨガ&ピラティスはおすすめです!
-
-
たるみ防止
姿勢を正す
細胞の活性化
安眠効果
リフレッシュ効果
心身のバランス調整
風邪の予防
更年期症状の緩和